りとるてっくitaサーキット
2025タミヤチャレンジカップレース第6戦
レースレポート
りとるてっくitaレース運営委員会
☆MクラスはPP都澤さんが後続を寄せ付けず逃げ切り優勝!!
★GTクラスは、終盤に相澤さんをパスして佐藤 直樹さんが逆転優勝!!
☆TRFクラスは後続を終始押さえ切った中山さんが優勝
★ラリークラスは、序盤から抜け出した谷口さんが安定した走行で優勝!!
タミヤチャレンジカップレース M、GT:周回レース、A組6分、B組以下5分
TRF:4分間周回レース
ラリー:特設コース周回レース、ラリー4分
M | GT | TRF | RALLY |
1 都澤 立樹 17L | 1 佐藤 直樹 18L | 1 中山 将博 13L | 1 谷口 秀直 19L |
2 谷口 秀直 17L | 2 相澤 和昭 18L | 2 徳田康次朗 13L | 2 阿部 哲也 18L |
3 鈴木 清志 17L | 3 都澤 立樹 18L | 3 相澤 政樹 13L | 3 梅森 伸也 18L |
4 梅森 伸也 17L | 4 中山 将博 18L | 4 柴田 歩夢 13L | 4 中澤 和行 18L |
5 福田 譲 17L | 5 鈴木 清志 18L | 5 鈴木 清志 7L | 5 望月 文男 17L |
6 柴田 雅敏 17L | 6 徳田康次朗 18L | 6 佐藤 直樹 4L | 6 森野 直樹 12L |
7 柴田 歩夢 17L | 7 相澤 政樹 18L | 7 福田 譲 11L | |
8 高山 響己 16L | 8 柴田 歩夢 18L | ||
9 野村 順一 16L | 9 高山 響己 15L | ||
10 相澤 和昭 14L | 10 谷口 秀直 15L | ||
11 中澤 和行 14L | 11 梅森 伸也 15L | ||
12 望月 文男 14L | 12 望月 文男 15L | ||
13 阿部 哲也 14L | 13 阿部 哲也 15L | ||
14 吉田 大祐 13L | 14 柴田 雅敏 15L | ||
15 佐藤 厚 13L | 15 中澤 和行 14L | ||
16 森野 直樹 13L | 16 吉田 大祐 14L | ||
17 我妻 仁 12L | 17 早坂 雄次 14L | ||
18 中山 将博 DNS | 18 福田 譲 14L | ||
19 峯崎 貴浩 14L | |||
20 森野 直樹 14L | |||
21 瀬上 とわ 13L | |||
22 我妻 仁 12L |
Mクラス
2位 谷口 秀直さん 優勝 都澤 立樹さん 3位 鈴木 清志さん
GTクラス
3位 都澤 立樹さん 優勝 佐藤 直樹さん 2位 相澤 和昭さん
TRFクラス
3位 相澤 政樹さん 優勝 中山 将博さん 2位 徳田康次朗さん
RALLYクラス
3位 梅森 伸也さん 優勝 谷口 秀直さん 2位 阿部 哲也さん
全体写真
梅雨の晴れ間でかなり暑かったです。。遠征組に多数参加頂き、結構な盛況でした
6/22(日)、2025タミチャレ第6戦が開催された。仙台の梅雨といえば、梅雨入り直後に2週間ぐらい北東からの海風で全国でも最低気温を記録するほど寒くなるのだが、今年は梅雨入り直後から梅雨終盤の蒸し暑さ。この日は朝から晴天に恵まれ、気温もうなぎ登りで熱中症の懸念が。そんな中、遠征組含め多数の参加を集め、Mクラス18名、GTクラス22名、TRF6名、ラリー7名で予選開始となった。
Mクラスは2組に分かれてのタイムアタック。タイヤの選択肢がほとんどないせいもあって、全体的に高い路面温度に苦戦気味。そんな中、PP争いは21秒台に突入。今回はかなりM08勢に厳しく、谷口さんが3位に食い込むのが限界。PPはM07の都澤さんが他を0.6秒引き離して圧倒。2位もM07の梅森さんとなった。A組進出は上位9名で、柴田 歩夢くんまで。中山さん以下は惜しくもB組となった。
GTクラスは3組に分かれてタイムアタック。こちらも最近はPPタイムは19秒台に乗るのだが、20秒台での争いに。半数以上が20秒台に突入し、かなりの激戦模様となったが、予選2本目から参加の相澤 和昭さんが一発タイムを叩き出し、中山さんからPPを奪取することに成功。2位は無念の中山さん。3位には柴田 歩夢くんが付けた。A組進出は上位8名で、鈴木さんまでが滑り込み。高山さん以下がが惜しくも9位でB組・C組進出となった。
今回特別にタミヤGPに向けて開催となったTRFクラスは、6名が参加しタイム争いを展開。全車18秒台でのタイム争いとなったが、鈴木さんとの接戦を制した中山さんがPPに。鈴木さんが2位、徳田さんが3位に付けた。
予選最後はラリークラス。7台でのタイムアタックは、前回参加できなかった谷口さんが参加。好タイムをマークするも、梅森さんが終始圧倒し、PPを奪取。2位に谷口さんが付け、3位に中澤さんとなった。
短いインターバルを挟んで決勝レースがスタート。最初はMクラスB組。しかし、トップスタートの中山さんがまさかのメカトラブルで出走できず。2位阿部さんを先頭にスタートとなったが、直後の混乱でこちらも順位を落としてしまう。代わって中澤さんがレースをリードし、それを相澤さんが追う形に。中盤に掛けて相澤さんが中澤さんにプレッシャ-を掛けると、隙を突いて相澤さんがトップに。後半は中澤さんを引き離した相澤さんがトップゴールを果たした。2位ゴールは中澤さん。3位争いは望月さんと阿部さんが最後まで競り合ったが、望月さんがB組3位となった。
MクラスA組はPP都澤さんがスタートから飛び出し、それを谷口さんが追う展開に。2台が抜け出し、トップ争いは絞られるが、都澤さんがぐっと差を広げて後半は独走態勢に。そのまま都澤さんが逃げ切り優勝を果たした。2位は終始都澤さんを追った谷口さんが入賞。3位争いは中盤に柴田 歩夢くんがリードしたが、終盤に後方から集団が接近、大混戦に。梅森さん、福田さん、鈴木さんとの混戦となったが、土壇場で鈴木さんが混戦を抜け出し、3位入賞を果たした。
GTクラスC組は、スタートで早坂さんが望月さんをパスし、レースをリード。望月さんが食らいつき、中盤はバトルに進展。望月さんが隙を突いて早坂さんの前に出るも、早坂さんも追走、しばしバトルが続きが、先に早坂さんにミスが出て決着。望月さんがC組トップゴールとなった。
GTクラスB組は、スタートで後続が混乱気味。その間にトップの高山さんが一気にリードを広げ独走態勢に。序盤に3秒差を付けると、追う2位の谷口さんとの差を終盤には4.5秒差まで広げ、そのまま逃げ切りと思われたが、ファイナルラップにミスが出て一瞬ひやっとする場面も。しかし、何とか順位をキープし、トップゴールを果たした。
GTクラスA組は、PP相澤さんがトップキープし、少しリードを広げるが、後方から中山さんと佐藤 直樹さんが追走、中盤に掛けてじわじわ差を詰めてくる展開に。2分過ぎになると完全に三つ巴となり、数珠つなぎのバトルになるが、相澤さんが何とかトップキープし、終盤にさしかかると、遂に中山さんにミスが出て無念の後退。入れ替わって、佐藤 直樹さんが相澤さんに肉薄すると、今度は相澤さんに痛恨のミス。土壇場で佐藤 直樹さんがトップに立つと、そのまま逃げ切り、逆転優勝を果たした。2位争いは順位を下げた相澤さんが追い上げてくる徳田さん、都澤さんらを何とか躱して2位に入賞を果たす。3位相澤さんには届かなかったが中山さんとの接戦をを制した都澤さんが入賞となった。
TRFクラスは、PP中山さんを鈴木さんらが追う展開。少数精鋭のバトルになり、特に鈴木さんが中山さんに何度もアタックを掛けるも、中山さんはきっちり応戦し、トップを死守。すると、後半に入ったところで鈴木さんにトラブルが出てしまいリタイヤに。これで楽になったかと思いきや、今度は徳田さんと相澤 政樹さんが終盤に中山さんを猛追!ファイナルラップには3台が1秒以内に接近、数珠つなぎになるが、何とか中山さんが後続を押さえきって優勝を果たした。2位は追い上げ届かなかった徳田さん。3位が相澤さんとなった。
最後はラリークラス。今回はスピードが乗るコーナー少なめのショートコースで、コーナー入り口何カ所かに大きめのジャンプが置かれたセット。いつもはPP梅森さんがいち早くラインとペースを掴んでトップ独走に持ち込むが、今回は序盤にミスが出てしまい、中団に揉まれることに。代わって谷口さんがトップを快走、後続を引き離す展開に。追うのは阿部さんだったが、ミスが肝心なところで出てしまい、差が詰められない。終始安定した走行を見せた谷口さんがそのまま逃げ切って優勝となった、2位は阿部さん。3位は終盤に中澤さんとバトルになったが、何とか競り勝った梅森さんが3位入賞となった。
最後に表彰式&抽選会が行われ、タミチャレ第6戦が無事終了。レース後は周回方向が時計回りに変更となり、すかさず練習に励む参加者たちであった。
優勝者セッティングデータ
クラス | M | GT | TRF | RALLY |
ドライバー | 都澤 立樹 | 佐藤 直樹 | 中山 将博 | 谷口 秀直 |
シャーシ | タミヤ M07 | タミヤ TA08R | タミヤ TRF421 | タミヤ XV-02 |
ボディ | タミヤ デミオ | タミヤ MOTUL GT-R | タミヤ MOTUL GT-R | タミヤ ヤリスラリー1 |
モーター | タミヤ TBLM-02S 17.5T | タミヤ TBLM-02S 15.5T | タミヤ TBLE-02S 10.5T | タミヤ TBLE-02S 10.5T |
ギヤ比 | ピニオン18T | 71/20T(6.55:1) | 116/30T | 70/26T |
バッテリー | タミヤ LF2200 | タミヤ LF-2200 | タミヤ LF-2200 | タミヤ LF-2200 |
ESC | タミヤ TBLE-04SR | タミヤ TBLE-04SR | タミヤ TBLE-04SR | タミヤ TBLE-04SR |
タイヤ | F:ハード R:ハード |
F/R:レーシングラジアル | F:ラリーブロック ソフト R:ラリーブロック ソフト |
|
インナー | F:ハード R:ハード |
F/R:付属スポンジ | F/R:スポンジ ハード | |
トー | F:0度 R:イン3.2度 |
F:アウト1..5度 R:イン1.0度 |
F:アウト1度 R:イン2度 |
F:アウト1.5度 R:イン2.5度 |
スプリング | F:タミヤ イエロー R:タミヤ ブルー |
F:タミヤ 大径グリーン R:タミヤ 大径レッド |
F:タミヤ 大径レッド R:タミヤ 大径レッド |
F:タミヤ XV用ソフト R:タミヤ XV用ソフト |
デフ | R:ギヤデフ(#50,000) | F:スプール R:ギヤデフ(#3,000) |
F:スプール R:ギヤ(#3,000) |
F:ギヤ(#100,000) R:ギヤ(#3,000) |
特記事項 | ※KV値:2300rpm/V | サンワプロポ最高! ※KV値:2600rpm/V |
※KV値:3580rpm/V |
2025 シリーズ 第7戦 7/13(日)
2025 タミヤチャレンジカップ 第7戦 7/27(日)
皆さんの参加をお待ちしております。
りとるてっくitaサーキット