りとるてっくitaサーキット
2012シリーズ耐久第5戦
2012タミヤチャレンジカップレース第1戦
レースレポート
りとるてっくitaレース運営委員会
☆タミチャレが今月より代表権ポイントをかけて開催!!
★ミニクラスは、佐々木さんと野村さんがバトルしている間に三澤さんが逃げを打つ展開!!
☆RMクラスは、三つ巴のバトルを制して山岸さんが勝利!
★M5クラスも、三つ巴の接戦を制して久埜さんが優勝!!
☆GTCクラスは、PP三澤さんがまさかのフライング!果たして勝ったのは・・・
耐久シリーズ ミニ:EP、ハーフコース15分間周回レース
タミヤチャレンジカップレース GTC、M5、RM:タミチャレ規定 ハーフコース6分間周回レース
耐久シリーズ戦 | タミヤチャレンジカップレース | ||
MINI | RM | M5 | GTC |
1 三澤 崇弘 33L | 1 山岸 純 13L | 1 久埜 竜平 13L | 1 和久 浩一 13L |
2 佐々木雅彦 32L | 2 梅森 伸也 13L | 2 梅森 伸也 13L | 2 塗 計次 13L |
3 野村 順一 32L | 3 塗 計次 13L | 3 和久 浩一 13L | 3 鈴木駿太郎 13L |
4 山岸 純 32L | 4 佐々木雅彦 12L | 4 鈴木駿太郎 13L | 4 三澤 崇弘 13L |
5 佐藤 厚 30L | 5 赤間 豊 12L | 5 塗 計次 13L | 5 相沢 和昭 13L |
6 今野 卓哉 30L | 6 小野寺正博 12L | 6 中島 達也 13L | 6 野島 紘道 13L |
7 菊池 義信 28L | 7 片桐 茂 11L | 7 小野寺正博 13L | 7 梅森 伸也 13L |
8 今野 直美 25L | 8 柏谷 仁 13L | 8 武田 剛志 13L | |
9 有川 忠浩 18L | 9 赤間 豊 12L | 9 山岸 純 13L | |
10 野村 順一 12L | 10 柏谷 仁 12L | ||
11 野島 紘道 12L | 11 谷口 二郎 12L | ||
12 佐藤 洋輔 12L | 12 佐々木雅彦 12L | ||
13 片桐 茂 12L | |||
14 佐藤 瑞樹 11L | |||
15 中島 達也 10L | |||
16 久埜 竜平 10L | |||
17 野村 順一 2L | |||
18 大門 真一 DNS |
ミニクラス
3位 野村 順一さん 優勝 三澤 崇弘さん 2位 佐々木雅彦さん
RMクラス
2位 梅森 伸也さん 優勝 山岸 純さん 3位 塗 計次さん
M5クラス
2位 梅森 伸也さん 優勝 久埜 竜平さん 3位 和久 浩一さん
GTCクラス
3位 鈴木駿太郎くん 優勝 和久 浩一さん 2位 塗 計次さん
全体写真
一日穏やかな良い天気でした。
※本来なら「tamiya challenge cup」のバーナーを掲げて
写真撮影の予定だったのですが、諸事情で到着が間に合いませんでした。
申し訳なし・・・ m(_ _)m
5/13(日)、五月晴れのもと、耐久シリーズ第5戦&タミヤチャレンジカップレース第1戦が開催された。先月のテスト開催を経て、ようやくタミチャレが本開催となり、今回から代表権がかかったレースに。当面はシリーズポイントを重ねて代表権を争うが、特定の開催月では優勝者がそのまま代表権を得るレースも計画されている。さて、注目の参加者であるが、耐久シリーズ戦の開催クラスがそのまま流れてしまった感があるが、概ね、これまでの2倍以上のエントリーが集まり盛況に。耐久ミニクラスが9台、タミチャレRMクラスが7台、タミチャレM5が12台、タミチャレGTCが18台で、のべ46エントリーが集まり、レース開始となった。
予選最初はミニクラス。タイヤ規制など緩いレギュレーションの耐久シリーズのミニクラスだけに、コーナリング&ストレートスピードがM5とは段違い。今回は特に野村さんが1本目から驚異の26秒台に乗せ、PP当確かと思われたが、2本目にライバル佐々木さんが一気にタイムアップ、こちらの26秒台突入。0.01秒を争うタイム争いとなったが、26.91で野村さんが辛くもPPに。佐々木さんは26.93で2位となった。なにげに3位には27.02で三澤さんが付けており、予断を許さないレースになりそう。
次はRMクラス。予想外に参加者が集まり、7台でのタイムアタックは、山岸さんが予選1本目に28.98をマークし、暫定トップタイムを記録。しかし2本目には塗さんも同タイムをマークし、激しく追い上げるが、山岸さんは更にタイムアップし、28.66でPPを獲得。2位塗さんと0.3秒差を付けた。3位には29.75で梅森さんが付け、上位3名が30秒を切った。
M5クラスは、6名ずつ2組に分かれてタイムアタック。予選1本目に和久さんと梅森さんの2名が28秒台に突入し、二人のPP争いになりそうだったが、2本目に久埜さんも28秒台に突入し、三つ巴のPP争いへ。しかし、渾身のラップで28.44をマークした和久さんが会心のタイムでPP獲得に。2位梅森さんは28.75、3位久埜さんが28.97となった。しかし、4位野島さんも29.03、5位駿太郎くんが29.07であり、僅差のタイム争いで、決勝は油断禁物のレースになりそう。
最後のGTCクラスは9台ずつ2組に分かれてタイムアタック開始。こちらはM5クラス以上に大混戦。18台中10台が28秒台をマークし、0.01〜0.1秒で順位が変わる激戦であったが、一人だけ後続を0.4秒引き離し、三澤さんが28.12をマークし、文句なしのPPを獲得。2位は28.55で塗さん、3位は28.57で和久さんと続いた。A組ボーダーは山岸さんが28.93で9位で滑り込み、久埜さんが28.94で10位だったため、B組トップスタートとなった。決勝は熾烈なレース展開になりそうである。
1時間の昼休みを挟んで決勝レースがスタート。最初はミニクラス。スタートで野村さんが遅れ、佐々木さんがトップを奪い、オープニングラップを制するが、数周で佐々木さんもミス。スルスルとトップを奪取したのは3位スタートの三澤さん。ストレートが速い野村さんと佐々木さんに対し、三澤さんはS寸ミニでインフィールドが速い。モーターパワーに頼らない速さ故、三澤さんは中盤以降もペースが落ちず、逆に野村さんと佐々木さんは中盤以降、バッテリーパワーダウンのために徐々に差が開く展開に。前半は一進一退の攻防であった、三つ巴のトップ争いであったが、中盤以降は三澤さんが独走態勢に。そのまま逃げ切った三澤さんが久々の優勝を果たした。2位争いは、佐々木さんと野村さんが最後まで接戦を演じたが、2秒弱の差をキープした佐々木さんが逃げ切り2位入賞。3位は野村さん、4位には終盤追い上げた山岸さんが滑り込んだ。
次はRMクラス。グリップレベルの低いりとるてっくの路面だが、380モーターの細いトルクのお陰で、ヘアピンの立ち上がりのみ若干気をつければ良いレベルで、DDマシンとしては扱いやすい特性。若干神経質な面はあるが、思ったほどシビアなレースにはならず一安心。そのレースは、序盤から山岸さん、塗さん、梅森さんの三つ巴のトップ争い。6分間のスプリント勝負だが、オープニングから抜きつ抜かれつの大接戦に。最初はPP山岸さんがトップだったが、ドライブミスから3位まで後退。梅森さんがトップに立つ。後方からは2位に浮上した塗さんがじわじわ差を詰め、梅森さんに仕掛けようとするが、塗さんが先にミス。3位山岸さんが2位に浮上し、今度は山岸さんが梅森さんを追い上げ始める。レース終盤になると、2台の差は0.5秒を切る接戦。一方、3位塗さんはミスから脱落し、トップ争いから脱落、山岸さんと梅森さんの一騎打ちに。そして迎えた残り1分、ここで山岸さんが仕掛け、鮮やかに梅森さんをパス!そのまま逃げ切り、激戦を制して優勝を果たした。2位は無念の梅森さん。3位は引き離されたが、塗さんが見事入賞となった。
M5クラスは、まずB組からスタート。オープニングラップは赤間さんが制したが、すぐに追い上げてきた中島さんにトップを譲ってしまい、徐々に後退してしまう。ここから中島さんが逃げを打ち、一時3秒以上のマージンを得たのだが、2位争いを演じる小野寺さんと塗さんがバトルしながらじわじわ追い上げてくる。残り2分を切ったところで小野寺さんが僅かにミス、塗さんが2位に浮上すると、ここから一気に中島さんを追い上げ始める。そして残り1分で塗さんが中島さんを逆転すると、そのままの勢いで逃げ切り、この組トップゴールを果たした。
M5クラスA組は、PP和久さんがそのままトップキープしつつオープニングラップを制する。しかし、その背後から梅森さんと久埜さんがほぼ同じペースで追走、三つ巴のトップ争いに。序盤は1秒前後に3台がひしめき合う激戦であったが、中盤にかけて僅かにミスを重ねてしまった和久さんが、2位、3位と順位を下げ、代わって久埜さんがトップ、2位に梅森さんが浮上する。中盤になると、久埜さんと梅森さんの差が若干開き、逆に3位和久さんと2位梅森さんの差が詰まる。こうなると、必然的に2位争いが熾烈になる一方、トップの久埜さんは楽に差を広げられる。レース終盤になると、梅森さんをパスした和久さんがじわじわ久埜さんに迫ってくるが、2秒差を切ったところで和久さんが僅かにミス!逆に梅森さんにパスされてしまい、万事休す。結局、久埜さんが中盤以降逃げ切って、見事優勝を果たした。2位は梅森さん、3位は無念の和久さんとなった。
次はGTCのB組がスタート。直前のM5優勝の興奮冷めやらぬ久埜さんが、何と発信器を付け忘れてしまい、いきなり脱落する波乱の幕開け。これで漁夫の利を得たのが野島さん。序盤こそ、野村さんらの追い上げを受けるが、その野村さんは序盤にマシントラブルからリタイヤ。2位に浮上した武田さんとの差は5秒。余りプレッシャーを受けずにトップキープでラップを重ねる。レース後半になると、ラップペースが速い野島さんがじわじわ武田さんを引き離し始め、終盤には10秒近い差に。そのまま逃げ切って野島さんがこの組トップゴールを果たした。
決勝レース最後はGTCクラスA組。スタートでPP三澤さんがまさかのフライングを犯し、最後尾まで後退したところで戦列復帰。いきなり大きなハンデを負う事に。逆にこれで一気にトップに躍り出たのが、3位スタートの和久さん。2位以下の接戦を尻目に、オープニングラップで早くも1秒以上の差を付けると、2位塗さんとの差をキープしつつ、逃げを打つ。負けじと塗さんもペースを上げるが、ほぼ同じペースの2台の差はなかなか変化しない。我慢比べとなったが、塗さんの方が先に根負け。じわじわ差が開き、レース中盤には3.5秒差に開いてしまう。その後方では、相沢さんがじわじわ塗さんを追い上げるが、レース後半に入った直後にドライブミスから4位に後退。3位に鈴木駿太郎くんが浮上してくる。レース終盤、塗さんに対し、4秒以上の差を付けた和久さんは、そのまま逃げ切り確定!と誰もが思ったのだが、ファイナルラップのインフィールドでヘアピンに一瞬スタックしてしまう。何とか復帰したのだが、その背後に塗さんが急接近!!いきなり最後の最後で一触即発の接戦となったが、ぎりぎり塗さんの追い上げを凌ぎきった和久さんが薄氷を踏む思いであったが、念願の優勝を果たした。チャンスを生かせなかった塗さんだったが、見事2位入賞。3位には駿太郎くんが追い上げて入賞となった。
最後に表彰式&抽選会が行われ、無事レース終了となった。レース後もお互いのマシンを交換してドライブしあったり、自分が持っていないマシンのテストドライブをしたりと、次戦に向けて準備に余念の無い参加者が多数であった。次戦も熱戦を期待したい。
優勝者セッティングデータ
クラス | MINI | GTC |
M5 |
RM |
ドライバー | 三澤 崇弘 | 和久 浩一 | 久埜 竜平 | 山岸 純 |
シャーシ | タミヤ M-05S | タミヤ TA-06 | タミヤ M-05L | タミヤ RM-01 |
ボディ | タミヤ ミニクーパー | タミヤ アウディR8 | タミヤ ミニJCWクーペ | タミヤ ニューマンポルシェ962C |
モーター/エンジン | タミヤ GTチューン | タミヤ TBLM-16S | タミヤ ライトチューン | タミヤ 380 |
ギヤ比 | ピニオン20T | ピニオン23T | ピニオン20T | ピニオン14T |
バッテリー/燃料 | イーグルLiFe3200 | タミヤLF-2200 | タミヤ 1600SP | タミヤ LF-1100 |
ESC/プラグ | キーエンス A07 | タミヤ TBLE-01S | KO VFS-1コンペ2 | LRP クワンタムリバース |
タイヤ | F:ライド Sc32 R:シミズ リヤSP |
F/R:レーシングラジアル | F/R:タミヤ Sグリップ | F:ブチル R:ノーマル |
インナー | F:カワダ レッド R:カワダ レッド |
F/R:付属スポンジ | F/R:タミヤスポンジハード | − |
トー | F:0度 R:イン2度 |
F:アウト1度 R:イン3度 |
F:0度 R:イン2度 |
F:0度 R:− |
スプリング | F:タミヤ イエロー R:タミヤ ブルー |
F:タミヤ ゴールド R:タミヤ ゴールド |
F:タミヤ レッド R:タミヤ エンジ |
F:ゴールド R:ピッチング 銀 ローリング 黒 |
デフ | F:ギヤデフ | F/R:ボールデフ |
F:M03用ボールデフ |
R:ボールデフ |
特記事項 | ダンパー F:#400 R:#350 車高 F:5mm R:6mm リバウンド F:2mm R:3mm スタビ:F/R無し ・カーボン混入シャーシ ・スティフナー:ノーマル ・サスブロック F:1X/1X R:1XB/1D ・リヤウイング 深い ※モーターKV値 約2440rpm/V |
チームおやじで1位になっていないのは中島さんだけになりましたよ! ※モーター回転数:17400rpm@7.2V |
車高 前後とも最大 ※モーター回転数:18000rpm@7.2V |
スプリントシリーズ 第5戦 5/27(日) 反時計回り
耐久シリーズ第6戦/タミヤチャレンジカップレース第2戦 6/10(日) 時計回り
皆さんの参加をお待ちしております。
りとるてっくitaサーキット