りとるてっくitaサーキット
2010シリーズスプリント第11戦
レースレポート
りとるてっくitaレース運営委員会
★ミニ&ソニッククラスは和久さんがPP&優勝の2クラス完全制覇!!
☆アドバンスクラスは予選で絶不調だった阿部さんが一気に抜け出して優勝!!
ミニ、アドバンス:EP、ハーフコース8分間周回レース
ソニック:EP、ハーフコース10分間周回レース
MINI | ADVANCE | SONIC |
1 和久 浩一 20L | 1 阿部 隆徳 19L | 1 和久 浩一 26L |
2 塗 計次 19L | 2 谷口 理一 19L | 2 小林謙一郎 25L |
3 野村 順一 19L | 3 塗 計次 18L | 3 渡辺憲一郎 25L |
4 山岸 純 19L | 4 梅森 伸也 18L | 4 谷口 二郎 25L |
5 三澤 崇弘 19L | 5 高橋 文伯 18L | 5 三澤 崇弘 25L |
6 佐々木雅彦 19L | 6 柏谷 仁 18L | 6 鈴木駿太郎 25L |
7 小林謙一郎 19L | 7 島村 信義 17L | 7 後藤 哲弥 25L |
8 都澤 立樹 19L | 8 大友 幸樹 16L | 8 野村 順一 25L |
9 中島 達也 19L | 9 後藤 尚美 15L | 9 梅森 伸也 24L |
10 安彦 司 18L | 10 都澤 立樹 24L | |
11 梅森 伸也 18L | 11 佐々木雅彦 24L | |
12 武田 剛志 18L | 12 山岸 純 24L | |
13 小野 輝昭 17L | 13 中島 達也 24L | |
14 武田 剛志 23L | ||
15 小野 輝昭 21L | ||
16 阿部 隆徳 20L |
ミニクラス
3位 野村 順一さん 優勝 和久 浩一さん 2位 塗 計次さん
アドバンスクラス
2位 谷口 理一くん 優勝 阿部 隆徳さん 3位 塗 計次さん
ソニッククラス
2位 小林謙一郎さん 優勝 和久 浩一さん 3位 渡辺憲一郎さん
全体写真
曇り空でしたが、11月としては過ごしやすい天候でした。
11/14(日)、スプリントシリーズ第11戦が開催された。この日は朝から曇り空。朝方は冷え込んでいたが、日差しは見えないながらも、徐々に気温上昇し、11月中旬にしては過ごしやすい陽気となった。参加者も、第10戦に比べればまずまず。強豪が多く、激戦の予感がする。
そんな中始まった予選はアドバンスクラスから。珍しく、1クラスながら、9名の参加者が集まり、激戦のPP争いに。阿部さん、高橋さんも加わり、6名が凌ぎを削ったのだが、阿部さんは何故かトラクションが抜けて巻き込む症状が出てしまい、なかなかタイムが上がらない。高橋さんも急ごしらえのマシンではPP争いは厳しい模様。結局、いつもの塗さん、柏谷さん、梅森さん、谷口くんの争いに。2本目には26秒台に突入。とくに柏谷さんが好調で、一人26秒前半に突入し、見事PPを獲得。2位は塗さんと谷口くんの争いとなったが、谷口くんが競り勝った。
ソニッククラスは16名が参加し、タイムアタック開始。1本目はあまりタイムも上がらず、谷口さんだけが23秒台を記録。しかし、勝負の2本目、一気にタイムアップ!。激戦となったが、僅差で和久さんがPPを獲得。以下、2位梅森さん、3位谷口さん、4位渡辺さんまでが23秒台をマークした。後続も12位までが24秒台中盤の激しい予選であった。
ミニクラスも13名と少ないながらも接戦模様。1本目は25秒台がちらほら程度だったのだが、特に2本目B組が大幅タイムアップ!25秒台を8名がマーク。PP争いは和久さんと成長著しい三澤さんが接戦を繰り広げたが、和久さんが僅差でPPを獲得。三澤さんが2位、3位には山岸さんが付けた。
午後からは決勝レースがスタート。最初はアドバンスクラス。スタート直後にPP柏谷さんがスタックしてしまい、最後尾まで落ちてしまう波乱の幕開け。間隙を縫って、谷口くんがトップに立ち、レースをリードするが、後方からは、予選のトラクション不足(ワンウェイの片方が噛まず3駆でした^^;)が見事に解消した阿部さんがハイペースで順位を上げ、すぐに2位浮上、谷口くんを追走し始める。と、これに焦ったか、谷口くんがドライブミス!すかさず阿部さんがトップに立つと、ハイペースで飛ばし、独走態勢に。一方、後退した谷口くんと共に高橋さん、塗さん、梅森さんが4人で2位争いに突入。お互い牽制しあうため、中々ペースが上げられないジレンマに。そうこうしているうちに阿部さんはレース中盤には後続に10秒差を付けて、セーフティリードを確保。2位争いは最初に梅森さんが脱落したが、それでも三つ巴のバトル。谷口くんがストレートスピードを生かしてパッシングを仕掛けるが、インフィールドでは塗さんや高橋さんに敵わない。抜きつ抜かれつの接戦が延々続く事に。レース終盤まで三つ巴は続いたが、土壇場で高橋さんが脱落。ようやく塗さんと谷口くんの一騎討ちに。残り2分でようやく谷口くんが塗さんをパスすると、ようやく単独2位へ浮上。しかし、この時点で阿部さんは遙か彼方。そのままゴールとなり、阿部さんが予選の不調から大逆転の優勝となった。2位は谷口くん、3位は塗さんとなった。
次はソニッククラスB組。惜しくもA組を逃した三澤さんがトップをキープ、それを野村さんが追走、トップグループを形成するが、後方からは最後尾スタートの小林さんが急接近。予選は諸事情でノータイムだったが、決勝は無事出走。一気に3位まで浮上してくると、2位の野村さんをパス。トップの三澤さんに襲いかかる。しかし、ちょっと焦り気味の小林さんは、三澤さんに再三仕掛けるもミスを連発してしまい、なかなかパスできない。そもそも三澤さんは正確なドライビングが持ち味。インフィールドで仕掛けるのは難しい状況。2度の失敗を経てようやく冷静さを取り戻した小林さんは、インフィールドは離れず付いていくだけに徹し、ストレートで仕掛け、なんとか三澤さんをパス。ようやくトップに立つと、そのまま独走態勢に持ち込む。この頃には上位陣も間隔が広がり始め、都澤くんが山岸さんをパスした以外は接戦も見られないまま終盤に。そのままゴールとなり、小林さんがB組トップゴールとなったが、ミスが響き、26周に数秒届かず。これが最終的に大きな差となることに。
ソニックA組は、概ね綺麗なスタート。PP和久さんは単独トップをキープする一方、後続は若干混乱もあり、谷口さんが順位を下げ、梅森さんが2位キープ、3位には渡辺さんが浮上、和久さんを追走する。梅森さんは徐々に和久さんとの差を詰めたのだが、序盤にミスから後退、渡辺さんにパスされてしまう。ペースの上がらない渡辺さんに梅森さんはパッシングを仕掛けるものの、またもミスしてしまい、4位まで後退してしまう。これで3位に浮上したのは、序盤の後藤さんとの接戦を制した谷口さん。中盤以降の追い上げが持ち味の谷口さんが浮上してくると、渡辺さんを追いかけ始める。しかし、その後方には梅森さんが離れず追走、程なく谷口さんの背後に。しかし、谷口さんは凌ぎきり、逆に梅森さんが大きく後退、上位陣から遂に脱落してしまう。ここでのロスを挽回すべく、谷口さんはトップ和久さん以上のハイペースを刻み始めるが、渡辺さんもそう易々とは追い上げを許さない。こうなると差の詰まるペースは鈍く、毎周コンマ数秒程度。5秒程度有った差は終盤2秒を切るところまで詰まったのだが、背後まで追いつく事は出来ず、無情のタイムアップ!渡辺さんが逃げ切り、この組2位ゴールとなった。そしてその直前、10分経過の僅か0.5秒前に和久さんが次の周へ突入。念願の26周をマークし、見事優勝となった。2位は25周のゴールタイム差での勝負となったが、B組トップの小林さんがA組2位の渡辺さんを1秒上回り、総合2位となった。
次はミニB組。B組とは言え、普段ならA組出走していてもおかしくない面子が上位スタートするだけ有って、スタートは概ね綺麗な隊列で幕開け。トップスタートの野村さんがレースをリードし、都澤くん、中島さん、武田さんが追走する。しかし、手練れの勝負に武田さんが徐々に脱落、2位争いが激化しつつ、野村さんから離され始める。その2位争いは、コーナーが速い都澤くんに対し、ストレートで優る中島さんという構図。レース中盤に一時都澤くんは中島さんを突き放したのだが、自らのミスで立て続けにロスしてしまい、中島さんに抜かれてしまう。しかし、すぐさまペースを取り戻した都澤くんは、中島さんを急追。数周で再度2位へ浮上すると、そのままの勢いで野村さんを追走し始める。しかし、沿い上げもここまで。野村さんもペースをペースを上げると膠着状態となり、そのままゴール!野村さんが後続の激戦を尻目に余裕のトップゴールとなった。
最後はミニA組。スタートでPP和久さんが抜け出す一方、後続は順位が目まぐるしく代わる激戦模様。数周で落ち着いたが、トップ和久さん、単独2位に塗さんが追走する一方、3位以下は団子状態。実力拮抗のA組は、ここから全車がほぼ同じペースでラップを刻み始め、ワンミスが命取りとなる厳しいレースに。一時3位に浮上した佐々木さんがワンミスで6位後退、代わって3位に浮上した三澤さんも僅かなミスで山岸さんの後塵を拝するなど、を経て、レース中盤は、僅差ながらも差が一向に変わらない膠着状態の3位争い。三澤さんが終盤にかけて山岸さんに接近戦を挑むが、肝心の所でクラッシュしてしまい、5位に後退。代わって小林さんが4位に浮上するが、ファイナルラップに小林さんも横転を喫し、6位へ後退。激戦の3位争いは山岸さんが制したのだが、総合ではB組トップの野村さんに1秒届かず。総合優勝はA組独走の和久さん、2位は塗さん、3位野村さんとなった。ちなみに和久さんは、この日、ミニとソニックの2クラスをPP&優勝と、2クラス完全制覇となった。
最後に表彰式&抽選会が行われ、早い時間にレース終了となった。レース後は来期の暫定レギュレーションに合わせた試走会を敢行。概ね好評だったが、まだ変更の余地を残しつつ、今月一杯、保留となった。若干スピードは落ちるものの、まずまずのレースになりそう。特にLi-Feバッテリーの軽量さがマシンの軽快感を生むため、この辺をどう生かすかがポイントになりそう。
来月は最終戦。一部シリーズチャンピオン争いも最終戦まで持ち込まれる。最後の熱戦を期待したい。
優勝者セッティングデータ
クラス | MINI | ADVANCE | SONIC |
ドライバー | 和久 浩一 | 阿部 隆徳 | 和久 浩一 |
シャーシ | タミヤ M-05L | タミヤ TA05Ver.U | タミヤ TA05VerU |
ボディ | タミヤ MiTo | タミヤ R35 GT-R | タミヤ インプレッサ2007(軽量) |
モーター/エンジン | 540J | タミヤライトチューン | タミヤGTチューン |
ギヤ比 | ピニオン20T | 70T/20T(7.19:1) | 80T/26T(6.32:1) |
バッテリー/燃料 | イーグル インテレクトIb4600 |
イーグル インテレクト4600 |
イーグル インテレクトiB4600 |
ESC/プラグ | キーエンス フラッシュツーリング |
キーエンス ラピューダ | KO VFS-1 |
タイヤ | F:シミズ D24R R:シミズ リヤSP |
F/R:ヨコモ7N | F/R:SOREX24R |
インナー | F:ライド オレンジ R:スパイス5.0mm黒 |
F/R:ボンバーレッド | F/R:ボンバーレッド |
トー | F:0度 R:イン1.5度 |
F:0度 R:イン3.5度 |
F:アウト1度 R:イン3度 |
スプリング | F:タミヤ 蛍光レッド R:タミヤ TRFブルー |
F:タミヤブルー R:タミヤイエロー |
F:タミヤTRFショートイエロー R:タミヤTRFイエローロング |
デフ | F:ボールデフ(TA03用) | F:ワンウェイ R:ボールデフ |
F:ボールデフ R:ボールデフ |
特記事項 | ダンパーオイル F:#400 R:#600 リバウンド F:フリー R:2mm 車高 F:5mm R:6mm |
予選はアテーサシステムが故障で3駆でイマイチでしたが、決勝は4駆になり、立ち上がりバッチリでした。 | ダンパーオイル F/R:#400 リバウンド F/R:3mm/3mm 車高 F/R:7mm/7mm アッパーアーム取付部スペーサー F:内側 2mm R:外側 1mm ウェイト:20g |
2010年はスプリント/耐久各シリーズでEP/GPクラス併催!
耐久シリーズ 第11戦 2010/11/28(日) 時計回り
スプリントシリーズ 第12戦 2010/12/12(日) 反時計回り
皆さんの参加をお待ちしております。
りとるてっくitaサーキット