りとるてっくitaサーキット
2010シリーズスプリント第6戦
レースレポート
りとるてっくitaレース運営委員会
★ミニクラスは小林さんが和久さんの連勝を阻止!!
☆アドバンスクラスは塗さんが危なげない展開で優勝!!
★ソニッククラスは駿太郎くんと五十嵐さんのバトルに!!
☆タミヤGPレギュ準拠のタミヤミニクラスは2番手争いが熱いレースに!!
ミニ、アドバンス:EP、ハーフコース8分間周回レース
ソニック:EP、ハーフコース10分間周回レース
タミヤミニ:タミヤGP準拠、ミニ限定、ハーフコース6分間周回レース
MINI | ADVANCE | SONIC | TAMIYA-MINI |
1 小林謙一郎 20L | 1 塗 計次 19L | 1 鈴木駿太郎 26L | 1 和久 浩一 14L |
2 和久 浩一 20L | 2 梅森 伸也 18L | 2 五十嵐 優 26L | 2 五十嵐 優 13L |
3 山岸 純 20L | 3 谷口 理一 18L | 3 谷口 二郎 25L | 3 山岸 純 13L |
4 鈴木駿太郎 19L | 4 菊池 義信 17L | 4 高橋 文伯 25L | 4 谷口 二郎 13L |
5 米木 宏聡 19L | 5 島村 信義 17L | 5 野村 順一 25L | 5 松野 裕久 8L |
6 野村 順一 19L | 6 大友 幸樹 17L | 6 梅森 伸也 25L | |
7 久埜 竜平 19L | 7 小林 直美 16L | 7 塗 計次 24L | |
8 大泉 紀明 18L | 8 真幡 康博 16L | 8 高橋 輝和 24L | |
9 梅森 伸也 18L | 9 松野 裕久 10L | 9 米木 宏聡 24L | |
10 武田 剛志 18L | 10 柏谷 仁 24L | ||
11 三澤 崇弘 18L | 11 今野 卓哉 24L | ||
12 今野 卓哉 18L | 12 佐々木雅彦 24L | ||
13 佐々木雅彦 18L | 13 阿部 隆徳 23L | ||
14 高橋 輝和 18L | 14 武田 剛志 23L | ||
15 阿部 隆徳 18L | 15 斉木 力 22L | ||
16 高橋 文伯 18L | 16 中島 達也 22L | ||
17 中島 達也 18L | 17 後藤 哲弥 21L | ||
18 柏谷 仁 17L | 18 久埜 竜平 17L | ||
19 小林 直美 16L | 19 佐々木 明 16L | ||
20 小野 輝昭 16L | 20 小野 輝昭 0L | ||
21 島村 信義 16L | |||
22 後藤 尚美 15L | |||
23 菊池 義信 14L | |||
24 有川 忠浩 14L |
ミニクラス
3位 山岸 純さん 優勝 小林謙一郎さん 2位 和久 浩一さん
アドバンスクラス
2位 梅森 伸也さん 優勝 塗 計次さん 3位 谷口 理一くん
ソニッククラス
3位 谷口 二郎さん 優勝 鈴木駿太郎くん 2位 五十嵐 優さん
タミヤミニクラス
3位 山岸 純さん 優勝 和久 浩一さん 2位 五十嵐 優さん
全体写真
梅雨入り前で、まずまずの曇天に。ちょっと蒸し暑かったかも(^^;
6/13(日)、スプリントシリーズ第6戦が開催された。梅雨入り前の晴天が続いていたのだが、この日は朝方霧雨模様。しかし、時間が経つ毎に天候は回復し、曇り空の1日となった。日が差すと蒸し暑い天候だったが、30名以上が集まって、レース開催となった。
まず始まった予選の最初はアドバンスクラス。9名でタイムアタックとなったが、今回も梅森さん、塗さん、谷口くんが好調で、26秒台のタイム争いに。予選2本目では、塗さんが幻の25秒台を記録するものの、ラップ集計にはカウントされず。梅森さんと全くの同タイムとなったが、セカンドタイムの差(それでも0.03秒^^;)で梅森さんがPP、塗さんが2位となった。3位は谷口くんだったが、今回はちょっとついて行けなさそう。
今回オプショナルクラスで開催したタミヤミニは、夏恒例のタミヤGP岩手&宮城大会を視野に入れ、有志が集まって開催したレース。5名で予選となったが、グリップしないタイヤに皆さん四苦八苦。なんとか上位陣は26秒台に入れたものの、一杯一杯。そんな中、特例でM03で参加の谷口さんがPPを獲得。2位和久さん、3位山岸さんらが26秒台となった。
ソニッククラスは20名がエントリー、A/Bの2組に分かれ予選となった。予選1本目では駿太郎くんがいきなり23.15のタイムを叩き出し、暫定トップに。2本目では上位7名までが23秒台に突入するものの、駿太郎くんのタイムには誰も届かず、そのままPPに。2位には2本目で一気にタイムを短縮した高橋さんが付け、僅差で野村さんが3位となった。
ミニクラスは今回も24名と最多エントリー。3組に分かれての予選となったが、予選1本目に、小林さんが24.44のタイムを叩き出し、和久さんの連勝阻止に名乗りを上げる。対する和久さんは、2本目に超マジモードでタイムアタックし、24.49まで詰めたものの、僅かに届かず。小林さんがPP、和久さんが2位となった。3位には山岸さんが24秒台に乗せ、予選TOP3が24秒台となった。4番手の野村さんは25秒台中盤のタイムで、優勝争いはこの3名に絞られそうである。
午後から始まった決勝レースはアドバンスから。スタート準備で遅れた梅森さんが、自主的に(?!)最後尾からスタートする形でレース開始。塗さんがあっさりホールショットを奪い、レースを引っ張る。2位の谷口くんは何とか食い下がろうとするが、毎周少しずつ離される苦しい展開に。一方、最後尾スタートの梅森さんは、中段グループを次々とパス。レース中盤までにはあっさり3番手まで浮上し、上位を追いかけ始める。その中盤、梅森さんは、塗さんを上回るハイペースで猛追。レース終盤に差し掛かると、2位谷口くんの背後に。これに動揺したか、谷口くんがミスする間に梅森さんが2位へ浮上。後は塗さんだけとなったが、この時点で10秒以上の差。流石にこれは挽回できず、塗さんが終始トップで走りきって優勝を果たした。2位は梅森さん、3位は谷口くんとなった。また、序盤3位だった菊池さんは、4位に落ちたものの、淡々と後続の5位以下を振り切り、4位でゴールとなった。
次はタミヤミニクラス。スタートではPP谷口さんがトップをキープしたものの、2位和久さんが猛追。ミニの経験に優る和久さんがすぐにトップに。パスされた谷口さんは、後続の山岸さん・五十嵐さんのバトルに巻き込まれ、ペースを落としてしまい、あっという間に4位に後退してしまう。レース中盤、和久さんはトップ独走に持ち込み、安泰。五十嵐さんと山岸さんの2位争いが激化し始める。後ろから1秒を切る差で五十嵐さんに激しくプレッシャーをかける山岸さん。時折、山岸さんが追突してしまう場面も有ったが、そこは五十嵐さんの復帰を待って、再度バトル再開と、フェアな争いに。この2位争いは最後まで続いたのだが、最終的に五十嵐さんが山岸さんを0.3秒差で下して2位入賞。和久さんが優勝、山岸さんが3位となった。
ソニッククラスはB組からスタート。スタートではPP斉木さんがクラッシュに巻き込まれ後退する波乱。代わって阿部さんがトップに立ち、混乱に乗じて差を広げる展開に。しかし、単独2位となった高橋さんがじわじわ差を詰め始め、微妙にプレッシャーを掛け始める。レース中盤、2位高橋さんが追い上げ半ばでドライブミスを犯し、3位に後退。代わって今野さんが2位へ浮上する。とその直後、阿部さんのペースが突如低下。一気に4位まで後退してしまう。これで今野さんがトップに立ったが、今度は高橋さんと柏谷さんが急接近。これで焦ったか、今野さんもミスなどからペースダウン、4位まで後退してしまう。これでようやくトップに立った高橋さんは終盤追い上げてきた米木さんを突き放し、見事トップゴールを果たした。
余談になるが、ソニックB組終了時にハプニング。丁度10分経過のカウントダウンに合わせたかのように、充電中のバッテリーが爆発(^^;;。幸い誰も怪我が無かったが、充電中に液漏れや異音などの異常を感じたら、充電を即座に中止し、安全な距離まで離れて様子を見て下さいね。今回は異常に気づいた方のお陰で無事に済みました。
ソニックA組は、PP駿太郎くんを高橋さん、五十嵐さんらが追う形でオープニングラップをクリア。駿太郎くんは高橋さんと五十嵐さんの2位争いを利用して差を徐々に開き始める。レース中盤に入ると、好調だった高橋さんがミスした隙に五十嵐さんが単独2位へ浮上。ようやく駿太郎くんを追い上げる体制となる。ここで五十嵐さんは好タイムを連発し、駿太郎くんとの差をじわじわ削り始める。一時5秒以上の差が有ったのだが、1分経過する毎に差が詰まり、レース終盤には2秒差まで詰め寄る。しかし、ここで駿太郎くんも勝負所と見てペースアップし、五十嵐さんとの差をコントロール。数秒のマージンを守りきった駿太郎くんが今回も優勝となった。2位は五十嵐さんが入賞。3位争いは終盤までもつれる展開となった。単独3位を走行していた高橋さんのペースが終盤、更に悪化。これをチャンスと見た、4位谷口さんがここから猛チャージ。ファイナルラップで背後に付けると、ゴール直前のインフィールドセクションで勝負にでる。迎えた最終コーナー、立ち上がりのラインが厳しくなった高橋さんのインを綺麗に突いて、残り数mで谷口さんが逆転!会心の3位入賞を果たした。高橋さんは無念の4位となった。
ミニC組は、トップスタートの高橋さんがそのままレースをリード。後続をぐいぐい引き離し、中盤までに独走態勢に。一方、追い上げる2位有川さんであったが、序盤にしてマシントラブル発生してしまい、復帰に手間取る間に後退してしまった。代わって柏谷さんが2位へ浮上するものの、高橋さんのペースには付いていけず、差は広がる一方。独走で逃げ切った高橋さんがこの組トップゴールとなった。
ミニB組は、スタートで佐々木雅彦さんがトップに立つものの、米木さんが激しく追走。数周後にはパスされてしまい、ペースを落とした佐々木さんはそのまま後退してしまう。これでトップに立った米木さんであったが、後方からは駿太郎くんが追走。テクには自信のある両者のバトルが勃発することに。米木さんは2秒弱の差をキープしていたが、僅かなミスに乗じて駿太郎くんが背後に張り付く。僅か0.3秒差の超接近戦となるが、両者一歩も譲らず4周が経過。このころ、周回遅れもマシンもちらほら出始め、バトルは緊迫してくる。周回遅れの処理で駿太郎くんは0.5秒ロスしてしまい、一旦0.8秒差に開くのだが、残り1分でまたも周回遅れが前方に。ここで接触などがあり、米木さんが何とかトップキープしたものの、直後にまた接触があり、その隙に駿太郎くんが一気にトップへ。そのまま逃げ切った駿太郎くんが見事トップゴールを果たした。
最後のミニA組はPPスタートの小林さんがトップキープする一方、ピーキーな挙動のマシンに戸惑った和久さんを山岸さんがパスし、2位へ浮上。トップの小林さんを追いかけ始める。2台の差は1〜1.3秒のまま膠着状態となり、我慢比べになりそうだったが、タイヤのグリップ低下で徐々にペースダウン。小林さんを追うよりも、暴れるマシンにぶちぎれ気味のドライブとなった和久さんの接近に対応する方が難しくなってくる。和久さんはこの時、24.16(!!)と言う、ツーリングも真っ青なレコードを記録。しかし、やはりマシンは安定しない状況で、ミスが目立つ。レース後半、トップ小林さんは山岸さんに対し5秒以上の差を付け独走態勢。一方山岸さんは背後の和久さんとバトルモードに。和久さんのミスもあり、終盤まで猛攻を凌いでいたのだが、残り1分で遂に陥落。和久さんがなんとか2位へ浮上するが、直後に無念のタイムアップ。小林さんが独走で逃げ切り、和久さんの連勝をストップした。2位は和久さん、3位は山岸さんとなった。
最後に抽選会と表彰式が行われレース終了となったが、夕方にかけて雲が薄くなり、日差しが差し始めると、初夏の陽気に戻ってきた。これからは梅雨のシーズンとなるが、次戦は何とか雨が降らないことを祈るばかりである。
優勝者セッティングデータ
クラス | MINI | ADVANCE | SONIC |
TAMIYA-MINI |
ドライバー | 小林謙一郎 | 塗 計次 | 鈴木駿太郎 | 和久 浩一 |
シャーシ | タミヤ M-05L | タミヤ TT-01 | アルファ技研工業 Scythe |
タミヤ M-05L |
ボディ | タミヤ MiTo | タムタムオリジナル アリスト | ブレード ダッジストラトスW | タミヤ 軽量ミニ2006 |
モーター/エンジン | 540J | タミヤライトチューン | タミヤGTチューン | タミヤ ライトチューン |
ギヤ比 | ピニオン20T | 7.21:1 | 35T/102T(6.411:1) | ピニオン20T |
バッテリー/燃料 | イーグル インテレクト4600SHV |
ミクニ ハイパワー4200 |
モロテック アトランティス4500 |
タミヤ 1600SP |
ESC/プラグ | フタバ MC230CR | KO VFS-2000 | コラリー MMS4 | キーエンスフラッシュ |
タイヤ | F:シミズ D27R R:シミズ リヤSP |
F/R:RP24 | F/R:ヨコモ7N | F:タミヤ Sグリップ R:タミヤ タイプA |
インナー | F:FLAP SS R:FLAP SS |
F/R:タミヤミディアム | F/R:ボンバーレッド | F/R:タミヤスポンジハード |
トー | F:アウト2.0度 R:イン1.5度 |
F:アウト1度 R:イン2度 |
F:0度 R:イン3度 |
F:アウト2度 R:イン1.5度 |
スプリング | F:タミヤ TRFレッド R:タミヤ TRFホワイト |
F:タミヤレッド R:タミヤレッド |
F:采 キット標準 R:采 キット標準 |
F:タミヤショート赤 R:タミヤショート黄 |
デフ | F:ボールデフ(TA03用) | F:ワンウェイ R:ギヤデフ |
F:ワンウェイ R:ボールデフ |
F:TA03用ボールデフ |
特記事項 | ・ダンパー F:#300(3穴) R:#400(3穴) ※前後ともダンパーキャップに空気穴を穿孔 ※FLAP製モールドインナーは、ライドとほぼ同じ厚さ。タミヤホイールと組み合わせて、隙間調整。 |
フロントサスアーム上下にHPIプロ4用を流用(梅森さんより伝授) | バルク・モーターマウントをTOP製アルミに交換 アッパーデッキのネジ3本外し |
・ダンパー F:#300 R:#400 ※前後引きダンパー ・車高 F:5mm R:6mm |
2010年はスプリント/耐久各シリーズでEP/GPクラス併催!
耐久シリーズ 第6戦 2010/6/27(日) 反時計回り
スプリントシリーズ 第7戦 2010/7/11(日) 時計回り
皆さんの参加をお待ちしております。
りとるてっくitaサーキット