りとるてっくitaサーキット
2012シリーズ耐久第4戦
2012タミヤチャレンジカップレース(テスト開催)
レースレポート

りとるてっくitaレース運営委員会


☆タミチャレが今年初開催!!
★ミニクラスは、佐々木さんと野村さんが接戦に!!
☆ソニッククラスは、ライバルの自滅に助けられながらも梅森さんが優勝!!
★GTCクラスは、相澤さんが唯一14周をマークして優勝!!
☆M5クラスは、駿太郎くんが終始トップをキープし、独走優勝!!
★RMクラスは、手探り状態ながらも梅森さんが初勝利!


耐久シリーズ ミニ、ソニック:EP、ハーフコース15分間周回レース
タミヤチャレンジカップレース GTC、M5、RM:タミチャレ規定 ハーフコース6分間周回レース

耐久シリーズ タミヤチャレンジカップレース
MINI SONIC GTC M5 RM
1 野村 順一 31L 1 梅森 伸也 33L 1 相澤 政樹 14L 1 鈴木駿太郎 13L 1 梅森 伸也 12L
2 佐々木雅彦 31L 2 佐々木雅彦 27L 2 鈴木駿太郎 13L 2 和久 浩一 13L 2 小野寺正博 11L
3 塗  計次 29L 3 武田 剛志 24L 3 梅森 伸也 13L 3 久埜 竜平 13L
4 久埜 竜平 29L 4 和久 浩一 13L 4 山岸  純 13L
5 中島 達也 27L 5 野島 紘道 13L 5 柏谷  仁 12L
6 山岸  純 13L 6 梅森 伸也 12L
7 塗  計次 13L 7 野島 紘道 12L
8 佐藤 克浩 13L 8 中島 達也 12L
9 佐々木雅彦 13L 9 野村 順一 12L
10 野村 順一 13L 10 大久保 勝 11L
11 柏谷  仁 13L
12 久埜 竜平 13L
13 武田 剛志 12L
14 中島 達也 12L
15 大久保 勝 11L
決勝レースデータファイル(エクセルファイルを.zip形式圧縮)
※右クリックして、ファイルを保存後、解凍してください。

各クラスの入賞者の写真を撮り忘れてしまいました。誠に申し訳なし m(_ _;;)m



全体写真
この日も好天に恵まれました〜!(^-^)


 4/8(日)、耐久シリーズ第4戦及びタミヤチャレンジカップレースが初開催された。通称タミチャレは、今回はテストレースとし、代表権には関係ないレースとなったが、タミチャレクラスの方が大幅に参加者が多い状況。来月からは更にエントリーが増えそうな雰囲気である。とりあえず、普段通りの進行にて、レーススタートとなった。

 予選最初は耐久シリーズのミニクラス。5名でのタイムアタックは、少数精鋭の争い。特に野村さんと佐々木さんの対決が激化したのだが、改修されたインフィールドのアベレージが速かった野村さんが一人27秒台のタイムでPPに。2位は僅差で佐々木さんが付ける。3位には若干離されたが久埜さんが付けている。

 次はタミチャレのRMクラス。今年から設けられたRM−01シャーシのワンメイクであるが、この日は2名がエントリーし、テストということで開催となった。(※通常は3名以上で開催の規定。)小野寺さん、梅森さん共に組み上げただけのストック状態。若干レスグリップで苦しい走行であったが、2本目には大分スロットルワークにも慣れ、比較的安定したラップを刻み始める。特に梅森さんは、慣れ始めると一気にタイムアップ。最終的に30秒台中盤のタイムでPPとなった。一方の小野寺さんは32秒台中盤といったところ。どちらかといえば、ワンミスでスピンしそうな危険があるので、ミスしない方が決勝は有利になりそうである。

 次はタミチャレM5クラス予選。10台でのタイムアタックはあちこちで接戦が展開。上位5名が30秒を切るタイムをマーク。特に、駿太郎くんと山岸さんが接戦で、1本目では29秒台頭のタイム。2本目になると更にタイムアップし、山岸さんが28秒台に突入。これで決まりかと思われたのだが、ファイナルラップで駿太郎くんが逆転のPPタイムを叩き出して、逆転PPを獲得。山岸さんは0.04秒差の2位。3位には0.6秒離されたが久埜さんが付けた。

 耐久シリーズのソニッククラスは3名と寂しいエントリー状況であったが、3台が僅差の展開に。27秒台のタイム争いであったが、1本目の最後に佐々木さんが26.99をマークし、これがPPタイムとなり、佐々木さんがポール。2位は0.14秒差で梅森さんが付ける。武田さんも27.65と、0.7秒無い差である。決勝は接戦になるか?

 予選最後はGTCクラス。15名が2組に分かれてタイムアタックに突入。M5とほぼ同じラップペースになりそうであったが、上位陣は28秒台に突入し、更にペースアップ。特に相澤さんが1本目に28.30をマーク。2本目も28.31と揃え、文句なしのPPゲット。2位は28.61で駿太郎くんが付ける。3位には28.91で山岸さんと、タミグラで好成績を記録している方々が上位を占めることに。中段グループは29秒台で混戦模様。決勝の出来次第で大幅順位変動が有るかも。

 午後からは決勝レースがスタート、最初はミニクラス。スタート直後に佐々木さんが順位を下げる波乱が有ったが、すぐさまストレートスピードを生かして挽回。2位にすぐ浮上し、トップ野村さんを追走し始める。その背後には久埜さんが付け、チームおやじの三つ巴内戦勃発?!と懸念されたが(爆)、久埜さんがミスから脱落。先日の初優勝の様な展開は早くも望めない状況に。野村さんと佐々木さんのマッチレースの様相になってくるが、レース中盤までは一進一退の状況。ほぼ互角のペースでレースも折り返すが、ここでトップ佐々木さんのペースが悪化。これに対し、野村さんは若干不安定ながらも速いペースをキープし、佐々木さんに急接近!そのままの勢いで野村さんは佐々木さんをパスし、今度は引き離し始める。しかし、ここで踏ん張る佐々木さん。ほぼ同じペースで我慢比べに。そして残り2分を切ったところで野村さんがミス!この隙に佐々木さんがトップに返り咲くが、今度は佐々木さんもミス(^^;。結局、野村さんがトップに戻ることに(苦笑)。そのまま逃げ切った野村さんが優勝を果たした。2位は佐々木さん。3位は久埜さんが終盤までキープしていたが、最後に塗さんが逆転に成功、3位入賞となった。

 次はRMクラス。2名でのレースは単調になりがちだが、レスパワーながらもセッティング途上のDDマシンは、コントロールに神経を使う。序盤から梅森さんがトップに立って、小野寺さんを引き離し始めるが、二人とも真剣なドライブで、気が休まらないレースに。梅森さんは序盤から中盤まで30秒近い速いペースを刻んで、大きなリードを奪い、後半はそれをキープする走り。小野寺さんは、終盤、ドライブミスが目立つ形となり、大きくリードを得た梅森さんが優勝となった。手頃なスピードでそれなりにコントロールし幅があるマシンは、次回参加者が増えそうな予感。

 次はM5クラス。10台フルグリッドでスタートするが、オープニングラップからリードを奪ったのは駿太郎くん。それを予選から激戦を演じてきた山岸さんが追走、その後方には久埜さん、和久さんが付け、序盤から激戦の展開に。徐々に駿太郎君がリードを広げるが、それに呼応するように和久さんがジリジリ差を詰め、三つ巴の2位争いに変化。中盤に久埜さんをパスした和久さんは、そのままのペースで山岸さんを追いかけ始める。しかし、ジリジリ離される和久さん。終盤になると、このままゴールになるかと思われたのだが、ここに来て山岸さんがミスし和久さんが2位へ。こうして最後に接戦になったのは3位争い。山岸さんと久埜さんが0.3秒差となると、大接戦のままファイナルラップに突入。お互い一歩も譲らぬガチンコ勝負はサイドバイサイドのまま最終コーナーに突入。数センチ単位の僅差で計測ラインを通過!最終的に0.02秒差(!!!)で久埜さんが3位入賞となった。2位は和久さん、そして、優勝は駿太郎くんとなった。

 三つ巴のレースとなったソニッククラスは、序盤に武田さんがジャンプアップし、一気にトップに。そのまま梅森さんと佐々木さんを従えて、逃げを打ったのだが、自らミスしてしまい、3位に逆戻りとなってしまう。3名のペースは多少の差はあれど僅差。一旦離れてしまうと、そこから追いつくのはかなり難しく、序盤にして、佐々木さんと梅森さんのマッチレースの様相に。ストレートスピードを生かして佐々木さんが梅森さんの背後まで詰め寄るのだが、抜ききるまでに至らず、追いついては離れ、追いついては離れの一進一退の攻防がしばらく続くことに。その攻防もレース中盤になると変化が。徐々に佐々木さんの追い上げるペースが落ち始め、レース後半に入ると逆に差が広がり始める。実は、この時点から回転数を上げすぎたGTチューンの燃費が悪すぎて、早々とバッテリーダウンの兆候が出始めていた。レース終盤に進んでくると、佐々木さんは明らかにペースダウン。このままでは完走もおぼつかないと判断した佐々木さんは、残り4分で計測ライン直前にマシンを止めてしまう。これを見かねた野村さんがバッテリー交換を実施し、終盤復帰したものの、3分間の停止は痛く、武田さんがリタイヤしたのに助けられたが、2位が精一杯。優勝はノートラブルで走りきった梅森さんであった。

 GTC B組は、7台でレーススタート。序盤から梅森さんがトップをキープ。予選であれば4〜5位に匹敵するベストラップをマークし、後続を寄せ付けない。対して2位の柏谷さんは、後方から佐々木さんの追走を受け、防戦一方。それも続かず、佐々木さんが単独2位へ浮上する。その後、ペースが落ちた柏谷さんは、追い上げる野村さんにも抜かれてしまい、4位まで後退してしまう。柏谷さんは、野村さんを追いかけ始めるが、追い抜くまでは至らず。そのまま梅森さんが逃げ切ってこの組トップゴールを果たした。

 最後はGTC A組。オープニングラップでクリアなスタートを切った、PP相澤さんと2位駿太郎くんがレースを引っ張る形となる。それに対し、3位以下は混戦模様。序盤、山岸さんが3位走行していたが、ミスから後退。その後、佐藤 克浩さんが3位となったが、こちらもミスから後退。レース中盤までに和久さんが単独3位に浮上してきた。後半はトップ相澤さんを駿太郎君が追い上げられるかに注目されたが、相澤さんに隙が無い。終盤、僅かに追い上げた場面もあったが、約5秒差をキープする相澤さんは、6分経過直前に、ひとりだけ14周へ突入。最終的に、一人14周をマークして優勝を果たした。2位争いは、駿太郎君が制した。3位には、B組トップだった梅森さんが総合で入賞となった。

 最後に表彰式と抽選会が行われ、レース終了となった。まだセッティングが煮詰まっていない参加者は、レース後もライバルと共に練習走行とセッティング出しに勤しむ参加者が多数であった。次回から、タミチャレは代表権がかかるレースとなる。熱戦を期待したい。


優勝者セッティングデータ

クラス MINI SONIC
GTC
M5
RM
ドライバー 野村 順一 梅森 伸也 相澤 政樹 鈴木駿太郎 梅森 伸也
シャーシ タミヤ M-05 タミヤ TA06 タミヤ TB-03 タミヤ M05PRO タミヤ RM-01
ボディ オプションNo.1 シロッコ タミヤ カローラアクシオ タミヤ BMW Z4(軽量) タミヤ ミニ2006 タミヤ ポルシェ962C
モーター/エンジン タミヤ GTチューン タミヤ TBLM-16S タミヤ TBLM-16S タミヤ ライトチューン タミヤ 380
ギヤ比 ピニオン20T 27/70T(5.62:1) ピニオン16T ピニオン20T ピニオン14T
バッテリー/燃料 イーグルLiFe3200 カワダLFX4000 タミヤLF2200 タミヤ 1600SP タミヤ LF-1100
ESC/プラグ タミヤ ヴォラック タミヤ TBLE-01S タミヤ TBLE-01S KO VFS-FR 不明
タイヤ F:ライド Sc32
R:シミズ リヤSP
F/R:ヨコモ7N F/R:レーシングラジアル F/R:タミヤファイバーモールドA F/R:ノーマル
インナー F:付属スポンジ
R:スパイス5.0黒
F/R:ライド軽量 F/R:付属スポンジ F/R:タミヤスポンジハード F/R:ノーマル
トー F:0度
R:イン1.5度
F:0度
R:イン3度
F:アウト1度
R:イン3度
F:アウト1度
R:イン1.5度
F:ノーマル
R:−
スプリング F:タミヤ レッド
R:タミヤ ホワイト
F:タミヤ ブルー
R:タミヤ ブルー
F:タミヤ ゴールド
R:タミヤ ゴールド
F:タミヤ イエロー
R:タミヤ ブルー
F:ノーマル
R:ノーマル
デフ F:ギヤデフ F:ワンウェイ
R:ボールデフ
F/R:ボールデフ
F:M03用ボールデフ
R:ボールデフ
特記事項 決勝は燃費重視のモーターを使用しました。チームおやじ内No.1うれしいです!
前後スタビレス、ダンパーオイル前後#400
※モーターKV値 約2450rpm/V
巻き巻きでした。ダンパーオイル 前後#300
※モーター回転数:16300rpm
※ほとんど素組でした。
※モーター回転数:17600rpm

スプリントシリーズ 第4戦 4/22(日) 時計回り
耐久シリーズ第5戦/タミヤチャレンジカップレース 5/13(日) 反時計回り


皆さんの参加をお待ちしております。
りとるてっくitaサーキット